え~、前回に引き続き、今回もページ作成がWF10日前とかふざけたことになってます(笑)
5月の中旬以降、本業が鬼のように忙しく・・・と言いつつ、戦場の絆はコンスタントにやってるので
言い訳にはなりませんな。
珍しくサークルカットが商品と連動してます。
これを見て「CLANNAD」関係のヒロインフィギュアを期待して来た人には申し訳ないですが(笑)
・・・ワンフェス1ヶ月前まで原型製作関連の日記ナシってのもすげぇな(笑)
そこまで原型製作をないがしろにしたつもりもないんですが、モノがモノだけになぁ・・・
ちなみにこの記事書いてる現在(2008年7月23日)には、私の分に関しては複製は完了。
商品の仕上げと見本品作成の作業を残すのみになってます。
ま、一応本申請の時の写真をば
ここまで製作時間1時間(笑)
まぁ、この後複製できる段階までサフ吹いたり磨いたりで時間はかかったけど
それでも延べ時間で考えたら3~4時間と言ったところですかね?
とりあえずHAGER模型分室初の塗装済み完成品として発売予定。
塗装と言うほどのことはしませんが(笑)
で、他のメンバー作品。
PHOTON TYPEは前回・前々回に引き続き「ぱすてるチャイム・コンティニュー」のシルビア・コール。
ちょっとづつレベルは上がってきてますが、まだもうちょっとがんばって欲しい感じ。
相崎の青鮫は申請写真が前回の流用とヤル気が感じられません(笑)
曰く全パーツに手が入ってるとのことですが、今回は原型状態を全然見てないので
どんな状況なのかさっぱりです(泣)
いつものことですが、頼むから落とさないでくれよ・・・
そして気付くともうワンフェス4日前とか(笑)
でもいつもならこの時期でもバタバタしてて、出発直前更新になってるのに
今回は荷物発送の時点で見本品も完成し、箱詰め作業も完了。
あとは手荷物をまとめるだけと言う順調っぷりです。
まぁ、販売物3つ中2つが再販なので、これぐらいが普通なんですけどね(笑)
と言うわけで、見本写真をば・・・
これ以上でもこれ以下でもありません(笑)
複製も予想以上に順調に終わり、塗装作業は予想以上に時間が掛かりましたが
とりあえず申請どおりの数は揃えることが出来ました。
前記の通り、塗装済み完成品となっております。
こちらは前回の再販モノのシャル&ゼナです。
前回の見本品は時間が無くてかなりのやっつけ仕事だった上に、
ちゃんと塗装したほうを提出したので、今回のはほぼ塗装し直しになりました。
塗ってる間に無性に作り直したくなってきましたが、当然そんな時間があるはずもなく
泣く泣く塗装しておりましたとさ。
ちなみに今回は前回付けれなかった帽子の文字がデカールで付属してます
(下写真の赤丸の箇所)。
しかしどうしてもシャルの顔がイメージどおりにならない・・・
色を乗せないと仕上がりが予想できないあたり、まだまだ修行が足らんなぁ(泣)
と言うわけで、今回の出品商品一式。
相変わらずカオスだ・・・ここにまだ他の二人のアイテムが加わるから
当日のブースはワケ分からんことになってると思います(笑)
御堂あき嬢は見本品も全くの手付かず。
こちらは前にそれなりに時間をかけて塗装したので、塗りなおす必要もないかな?と。
正直ポースには手を入れたかったんですが、それをするとほぼ作り直しになったので
今回はそのままということにしました。
その分価格は結構下げたんですけどね。
ちなみに販売物は以下を予定しています。
non | だんご大家族 | \1,000 | 「CLANNAD」より |
1/8 | シャル&ゼナ | \6,000 | 「MC☆あくしず」マスコットキャラクター |
1/8 | 「白煌」御堂あき | \5,000 | 「ティンクルセイバーNOVA」より |
non | シルビア・コール | \5,000 | 「ぱすてるチャイム コンティニュー」より |
non | 青鮫 | \3,000 | 「無敵看板娘ナパーム」より |
出発前に語ることもこのぐらいですかね?
それではいつもより早いですが、会場でお会いしましょうということで(笑)
さて、本番当日。
初っ端のスタート時に発生したエスカレーターの事故を間近で見た(発生時に下り側エスカレーターに乗っており
真横を人が滑り落ちていった)衝撃と、エスカレーターが使用不可になったせいで大して回れませんでしたが
同じ4FのA、Bブロックをぐるっと一通り。
買ったのは一点だけでしたが、次回へのモチベーションはかなり補充できました。
問題は次回以降の開催自体が未定なことですが・・・
今回はエロ無し。
今回も相崎の青鮫は注目は集めてたものの、販売実績とはならず。
PHOTON TYPEのシルビア・コールも前回と同じくクオリティはアップしてるけど・・・と言った状態。
何か抜本的な対策をしないと厳しい状況です。
私の方はだんご大家族が予想以上によく売れ、何と昼をちょっと回った頃に完売と言う
ウチとしては驚異的な売れ行きを記録しました。
再販のシャル&ゼナもきちんと塗りなおしたのが功を奏したのか、5個中4個が売れ、
御堂あき嬢も5個中3個販売とまずまずの結果でした。
と言うわけで、以下恒例の収支報告。
●支出
科目名 | 単価 | 数量 | 金額 |
---|---|---|---|
WFディーラー参加費(人数頭割り) | \10,000 | - | \10,000 |
シリコーンゴム(ウェーブ 1kg缶) | \2,500 | 1 | \2,500 |
レジンキャスト(ウェーブ 2kg缶) | \3,000 | 1 | \3,000 |
交通費(メンバーの車 人数頭割り) | \9,000 | - | \9,000 |
宿泊費(人数頭割り) | \5,000 | - | \5,000 |
版権料 | \0 | - | \0 |
合計 | \29,500 |
●収入
出品アイテム名 | 単価 | 数量 | 金額 |
---|---|---|---|
non 『だんご大家族』 | \1,000 | 10 | \10,000 |
1/8 『シャル&ゼナ』 | \6,000 | 4 | \24,000 |
1/8 『「白煌」御堂あき』 | \5,000 | 3 | \15,000 |
合計 | \49,000 |
何とか今回も黒字!
黒字額¥19,500となりました。
と言っても、『だんご大家族』以外の商品は在庫分なので材料費はかかっていないのが大きいだけですが。
『だんご大家族』は非常にローコストで生産可能な代わり利益も少ないですから、黒字には大して貢献してませんしね(泣)
でもこれで累積赤字は¥249,571と減少。
この調子で行けば完済は・・・あと10回以上要るのかよ(笑)
今回の流れを見てると、全体的に女性の割合が増え、ますますライト化してるように思いました。
そういった層を相手にマイナー作品やオリジナルのガレキを売るのはどう考えてもムリがあるので
その意味では今回の『だんご~』は実情に合った商品だったと言えます。
ただ、今後もそういう路線で進めていくのかという話になると、これがまた微妙なところで・・・
今回のはたまたまCLANNADを観てビビッと来ただけで、本来作りたい造形とは違うベクトルです。
なので、「商品ラインナップとしては考慮するけど、メインにはなりえない」といったところですね。
前述の通り、ワンフェス自体が次回の予定が未定なわけですが、
参加するとなれば従来どおりの路線で何かを造ることになると思います。
『だんご大家族』の再販は確定ですが(笑)
と言うわけで、ワンダーフェスティバル2008年夏はこれにて終了。
次回もしワンフェスが開催されるなら、「2009年冬 ワンダーフェスティバルへの道」でお会いしましょう。
↑このページのトップへ戻る
TOP >HAGER模型分室 >ワンダーフェスティバルへの道 >2008年夏