前回(2012年夏)のワンフェスはワケあってお休みしましたが、今回は参加!
前回参加しなかった分、みんな気合は入ってますよ~原型はできてませんが(泣)
ってか、原型に関しては一年間何も進んでないからなぁ。
まぁ、私事でいろいろあったので仕方の無いところと言い訳をさせてもらいつつ
今回もまったり行ってみよ~
実はページ自体は10月の本申請直後に作ってたのにアップを忘れてたという・・・
まぁ、原型自体は写真を撮ったときからほぼ変わってないんですがね(泣)
いろいろあったんですよ、模型店のコンペやら何やら・・・
今回も一卓で申請ということで、版権アイテムは5点まで。
で、相変わらず私が3点、他二人が各1点という申請数です。
みんなもっとガンガン作ってもらって構わんのだぞ(笑)
まずは再販モノ。
大和先輩は例によってを若干改修して再販予定。
コミック3巻で腰の後ろに煙突があることが判明したので(泣)
前のは精度的にもアレだったので、その辺も手直し・・・したいなぁ。
新作としては、前回要望をいただいた(らしい←その時卓に居なかった)雪風を製作中。
まぁ、要望無くても作ってたと思いますけどね(笑)
写真は本申請時のものですが、ぶっちゃけ初春の売れ残りに大和先輩の脚を付けて切った張ったしたものです。
何か字面だけ見ると艦船モノみたいだなぁ、初春とか大和とか(笑)
元が初春なので後ろから見るとパンツ丸見え(笑)
今回のは本申請用に無理矢理形にしてますが、ポーズはこんな感じのまま、ほぼ作り直すことになると思います。
そしてもうひとつの新作、MC☆あくしずよりM13/40です。
ブラウザMC☆あくしずでも低コ占領役として頑張ってくれてます。
イタリア戦車らしく性能はイマイチですが(笑)
これも本誌8号で見た時点で作ろうと思ってたんですよね、実は。
写真ではパテの塊がプラバンに囲われてるようにしか見えませんが(泣)
これもパテ部分は削り込みや調整、プラ板部分は作り直しということになるかと思います。
これはPHOTON TYPEの新作「うちのざしきわらしが」より「わら」だそうです。
・・・う~ん、私も人のことは言えんが、もうちょい頑張って欲しいところ。
ちなみにカラーレジンによる多色成型にするつもりらしく、結構分割が細かかったりします。
こっちは相崎の新作「じょしらく」より「主人公デフォルメセット」。
・・・う~ん、私も人のことは言えんが、もうty(略)。
一応時流に乗ったチョイスではあるので上手く行けば売れそうではあるんですが・・。
と言うわけで、私の分は気がつくとメカ娘三体という中々チャレンジャーなことになってます。
ただ、今回ある計画を進めているところで、これが上手くいけばちょっとはラクになる・・・かな?
次の更新ではもうちょいマシな姿を見せたいところですね。
はい、出発日です(泣)
いろいろあって徹夜ですよ・・・
出発まで時間も無いのでとりあえず完成品の写真だけ載せておきます。
それではグダグダですが、会場でお会いしましょう。
いよいよ、本番当日・・・だったわけですが
もはや精も根も尽き果てた状態で、何とか体裁を整えるのがやっとと言う状態でした。
会場でも7~8ホールを回るのがせいぜいで、何もできないまま終わってしまったりと
何とも悔いの残るワンフェスとなってしまいました。
他のメンバーも同じような状態で、相崎はずっとブースに突っ伏してましたし
私もいつもなら席から立って客の流れを見たりしているのですが
今回はそれもできずブース全体が沈んだ感じになってしまってましたね。
目の入っていない相崎のじょしらくセットは問題外として(この後私がガンダムマーカーで
とりあえず目は描いておきました)私やPHOTON TYPEの作品も
見本品の仕上げがかなり雑になってしまっており、上記のブースの雰囲気とも相まって
ほとんど人が寄り付かない有様でした。
結果、私としてはワンフェス参加初の売上ゼロを記録してしまい
他の面子も売上が無かったことから、HAGER模型分室全体の売上もゼロということになりました。
いつもなら想定した売上に達しなかったら多少なりとも悔しいと思うのですが
今回ばかりはそれすら感じなかったあたり、なるべくしてなった結果ですね(泣)
と言うわけで、憂鬱ですが収支報告は以下のようになります。
●支出
科目名 | 単価 | 数量 | 金額 |
---|---|---|---|
WFディーラー参加費(人数頭割り) | \10,000 | - | \10,000 |
シリコーンゴム(ウェーブ 1kg缶) | \2,500 | 12 | \30,000 |
レジンキャスト(ウェーブ 2kg缶) | \3,500 | 2 | \7,000 |
交通費+宿泊費(メンバーの車 人数頭割り) | \16,000 | - | \16,000 |
版権料 | \0 | - | \0 |
合計 | \63,000 |
●収入
出品アイテム名 | 単価 | 数量 | 金額 |
---|---|---|---|
1/8 『M13/40中戦車』 | \5,000 | 0 | \0 |
1/8 『雪風』 | \8,000 | 0 | \0 |
1/8 『大和』 | \8,000 | 0 | \0 |
合計 | \0 |
丸々赤字計上か・・・
¥63,000の赤字加算で累積赤字は
¥331,281に激増です(泣)
今回の敗因は明らかで、完全に時間不足でした。
日記やページの更新が完全に滞るぐらい製作作業に充ててはいたですが
他の要因が悪い方に悪い方に作用していき、原型製作や見本品製作といった作業全体で
詰め切れなかったという結果になりました。
これでは目の肥えた今の客を呼び止めるのは難しいのは当然ですね。
と言うわけで次回についてですが、方向性は変わらない予定ですが
今回の顛末にはかなり懲りたので私自身の体勢を変えてイベントに望むつもりです。
まぁ、それも周囲の状況でどう変わるかは分かりませんが、
次はワンフェスを楽しめるようにしたいところですね。
と言うわけで、ワンダーフェスティバル2013年冬も終了です。
次回2013年7月28日開催に向けて「2013年夏 ワンダーフェスティバルへの道」でお会いしましょう。
↑このページのトップへ戻る
TOP >HAGER模型分室 >ワンダーフェスティバルへの道 >2013年冬